|
室内で気軽にパッティング練習 |
パッティング・アレー |
【商品紹介】 |
安定したパットを決める為に開発された、パッティング練習器具です。
手軽に短時間で成長が目に見えてわかる【パッティングアレー】 |
【パッティングアレー】は、わずかなスペースで使用可能なパッティング練習器具です。
少し高さのあるレール(全長68cm)の上にボールをセットし、パッティング練習を行う練習器具。1台で2.5cm幅のレールと、1.25cm幅のレールの2つの難易度で練習することが可能。常に68cmの距離を練習することで、打ち出し方向が安定し最大6mの距離まで正確なストロークを習得することができる。
また、【パッティングアレー】で練習することにより、ミスの原因であるインパクト時のフェースのブレや、自身のストローク軌道(ボールがレールの右に外れた場合、インサイドアウトの軌道になっておりフェースが開いているなど)、フェースアライメントなどを確認することができます。繰り返し練習すれば良い動きを筋肉に覚え込ませるパッティングに自信が持てるようになることでしょう。
さらに、【パッティングアレー】は、パットのボールをしゃがんで拾いあげなくてもいいようにホールに入ったボールは傾斜で自動的に戻ってきて、パターで簡単にセット。ボールセット時に、ボールを拾い上げずに練習が続けられるように設計されていますので、腰や膝への負担を軽減します。 |
 |
【店長コメント】
店長イチオシPOINT |
パターのストローク安定におすすめ!
小生はパターフェイスを閉じていました。その結果、わずかにボールに再度スピンがかかってしまっていました。打ち出しの数ミリの誤差が、カップまでに到達する距離で数センチになります。この【パッティング・アレー】で練習を継続することで、パッティングの精度は確実に上がるものと確信をしています。室内でいつでも気軽に練習が出来るのも非常にいいですね!!
|
【パッティングアレー】使用方法 |
パッティングアレー・オリジナルは両面でパッティング練習が出来ます。 |
緑のレールの太い方は2.5cm幅で、細い方は1.25cm幅です。まずは、太いレールで練習する事をお勧めします。 |
 |
どちらのレールで練習するか決めたら、パッティングアレーを平らな床面に置いて下さい。 |
ボールをパッティングアレーのV字のところに置いて、そのままパターで緑のレールの手前の窪みにセットしてパッティングして下さい。 |
 |
 |
ボールがレールの先のロゴマーク部分までこぼれず行けば成功です。 |
もしボールがレールの左側に外れれば、インパクトの際のフェースが被っている事になりミスパットになります。(右打ちの場合) |
 |
 |
また、もしボールがレールの右側に外れれば、インパクトの際のフェースが開いている事になりミスパットになります。(右打ちの場合) |
ボールは成功してもミスしても傾斜で自動的に戻ってきますので、戻ってきたら屈んだりせず立ったままパターで再度ボールをセットしてパッティングを繰り返して練習できます。 |
 |
 |
もしボールが太いレールで真っ直ぐに外れずにホールのロゴマークまでパッティングできるようになれば、今度は裏面の細いレールでチャレンジしてみてください。 |
|
 |
サイズ/幅約12cm×長さ約90cm×高さ約4cm
レール長さ約65cm 重量:944g
素材:プラスティック カラー:黒x緑(レーン)
製造国:アメリカ 付属:日本語取扱説明書
*アメリア製の為p寸法は約で表示しています。 |
|
・品番
|
PAD
|
・商品名
|
パッティングアレー・オリジナル
|
・商品価格
|
5,227
円/
(うち消費税額475円)
|
・規格
|
|
・在庫
|
4
|
・カテゴリ
|
パッティング練習
|
|
|
この商品をお求めの方はこちらの商品もご注文頂いています。
|
|
|
 |
 |
 |
こんにちは!Shop Managerの井上輝彦です!スコアアップの為の効果的な練習方法を私自身が実践してブログやメルマガで紹介します。まずは、自宅ゴルフ練習で常時100切を目指します!! |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
自宅練習でスコアアップ!! |
ゴルファップ/Golf-UP |
担当:井上
|
staff@golf-up.jp |
TEL:03-6825-6681
FAX:03-6825-6682 |
受付時間:平日10時〜17時(土日祝祭日、弊社指定休業日除く)
土・日・祝などの当店休業日にご注文の場合、翌営業日のご注文受付となります。 ※新型コロナウィルスの状況により時間変更・休業となる場合がございます。
|
|
|
 |
 |
|